...
募集フォームの作成(GW前には完成させたい。)
GW明け1週間以内に出したい
外部媒体(Twitter , 技評さんなど) を上手に使って広報出したい。
説明会
5月末~6月初旬にできればベター
X(旧Twitter)での告知
スポンサー対応
スポンサー費用回収(請求書発行・入金確認)
随時行う。(企業さん単位で色々調整はしてる。)
スポンサー情報収集(ロゴや会社説明など)
随時 (バックパネルの納期に依存するが、申込の時期に応じて期限切りたい。)
スポンサーブースの割り当て
応募数に依存するが、8月中旬には決めたい。)
スポンサー用トークやLT枠
LTとかならあまり苦労しなくて済みそう。
スポンサーアンケート
会期後_10月初旬~中旬
スポンサー費用回収(請求書発行・入金確認)
随時行う。(企業さん単位で色々調整はしてる。)
スポンサー用トークやLT枠
LTとかならあまり苦労しなくて済みそう。
連絡・説明系
Well-doneパーティーの案内
スポンサーヘの問い合わせ対応
スポンサー紹介投稿(Twitter)
スポンサーオフィスアワー
スポンサー向け企画(ジョブフェアなど)
優先度は低い
スポンサーブースイベント
企画
説明資料の作成
スポンサーへの説明資料
参加者ヘの説明スライド
景品準備
景品選択・デザイン・発注
当日対応
スポンサー受付
スポンサーブースイベント運営
荷物・設営案内
返送案内
問い合わせ対応
その他
特別スポンサー(ビールやその他の特別スポンサー)
スポンサープランにオプションという形で用意するが、来なかった場合は別途考える必要がある。
パーティとかだと上位スポンサーより目立ってしまう。
PSFなどの寄付スポンサー
来たら昨年ベースで対応する。
...