/
スタッフ作業会(公式作業会・自由作業会)

スタッフ作業会(公式作業会・自由作業会)

公式作業会と自由作業会でページを分けることも可能です

概要

  • スタッフであつまって、集中的に作業を進める

    • 開催目的に照らし合わせ、公式作業会では会議を行うことは非推奨です。

      • 相談・共同作業は可

      • 禁止ではない

目的

  • チームの作業の進行・完了

  • 慣れていないスタッフへのサポート・フォローアップ

  • スタッフ応募を検討している人へのガイド・案内

公式作業会

  • (tbd)

自由作業会

  • (tbd)

スケジュール

2020年

  • 2020年4月以前

    • 公式作業会: 毎月第2木曜日20:00

    • 自由作業会: 毎月第4木曜日20:00

  • 2020年5月以降

    • 公式作業会: 毎月第2・第4木曜日20:00

    • 自由作業会: 第5木曜日20:00

  • 現地開催から、急遽未経験のオンライン開催に切り替わったため、作業会の開催頻度を変更

2019年以前

  • 不定期に開催

気をつける点

  • 公式作業会では会議非推奨ということを周知する



2019以前

作業日は PyCon JP のスタッフが集まって作業(主にはJIRAの課題の内容)を進めるイベントです。

通常はリモートで作業しているスタッフですが、作業日は都合があるメンバーが一箇所に集まって(一部の人はリモートで)作業を行います。

作業日を実施する目的は以下です。

  • 普段、顔を合わせないスタッフ同士が顔を合わせて話をする機会を設ける

  • 同じ時間/場所で作業を行うことによって、効率的に作業を進める

  • 作業日というイベントを設定することによって、それまでに作業を進めるなどのきっかけとする

作業日の準備

作業日の日程調整を行い、スタッフの都合がいい日程に作業日イベントを作成します。

作業日イベントの参加枠には「賑やかし枠」のようなものを用意し、スタッフ外の人も気軽に参加できるようにします。

これは作業日をきっかけに、スタッフを増やすという狙いもあります。 スタッフ募集 も参照してください。

作業日の実施

作業日はお茶と紙コップ、紙皿等を購入しておき、スタッフが自由に使えるようにします。

また、20時頃にピザを注文し、21時頃からピザを食べながら作業を行います。

Related content

会計業務の委託
会計業務の委託
More like this
会場チーム(2024)
会場チーム(2024)
More like this
パーティ(物理会場)
パーティ(物理会場)
More like this
会計業務
会計業務
More like this
全体会議
全体会議
More like this
会場準備・片付け(物理会場)
会場準備・片付け(物理会場)
More like this