Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

  • Keynote sessionを企画・手配する (NEZ-53)

    • 日本語のKeynoteスピーカーを確定する (NEZ-111)

    • 英語のKeynoteスピーカーを確定する (NEZ-112)

    • 英語のKeynoteスピーカーを発表する (NEZ-166)

    • 英語のKeynoteについて同時通訳の方法を決定する (NEZ-171)

    • 日本語のKeynoteスピーカーを発表する (NEZ-231)

    • キーノートスピーカーにTシャツを配布する (NEZ-267)

    • [奪ってください] 日本語のキーノート配信の形式についてスピーカーとすり合わせる (NEZ-268)

    • 英語のキーノート配信の形式についてスピーカーとすり合わせる (NEZ-269)

    • [奪ってください] 日本語のキーノートの同時通訳の準備をする (NEZ-270)

    • 英語のキーノートの同時通訳の準備をする (NEZ-271)

    • 英語のキーノートの時間帯をスピーカーと合意する (NEZ-331)

    • 日本語のキーノートの時間帯をスピーカーと合意する (NEZ-332)

  • 招待講演を企画・手配する (NEZ-55)

    • 招待講演候補者を洗い出す (NEZ-85)

    • 招待講演候補者に優先度をつける (NEZ-86)

    • 日本語招待講演(45分)の候補者を決定する (NEZ-226)

    • 英語招待講演(45分)改め日本語のAdvancedのトークの候補者を決定する (NEZ-227)

    • 英語招待講演(30分)の講演者を決定する (NEZ-234)

    • 日本語招待講演(30分)の講演者を決定する (NEZ-235)

    • 英語改め日本語Advanced向け招待講演(45分)の講演者 露木さんを発表する (NEZ-236)

    • 日本語招待講演(45分)の講演者 打田さんを発表する (NEZ-237)

    • 英語招待講演(30分)の講演者 Ninaさん を発表する (NEZ-238)

    • 日本語招待講演(30分)の講演者 片寄さんを発表する (NEZ-239)

    • 招待講演スピーカーにTシャツを配布する (NEZ-266)

    • MLOps枠の招待講演(30分)を決める (NEZ-383)

    • MLOps枠の招待講演の講演者を発表する (NEZ-384)

    • 招待講演登壇者にお礼メールを送る (NEZ-516)

  • 開催日程を検討・決定する (NEZ-57)

    • 8/27〜8/30 各日の企画を大まかに決めたい (カンファレンスを具体化するのに必要) (NEZ-80)

    • 4日間の粗いタイムテーブルを作りたい (開催日程の決定に必要) (NEZ-81)

    • カンファレンスを現地開催する場合のタイムテーブルを更新したい(パラリンピックがなくなったので見直したい) (NEZ-172)

  • チュートリアルを企画・手配する (NEZ-58)

    • 5/7の全体mtgの意見を踏まえて、チュートリアルを検討する (NEZ-240)

    • チュートリアルを募集開始する (NEZ-241)

    • チュートリアルのリハーサルをする (NEZ-437)

  • チーム間で連携して、オンライン開催のタイムテーブルを決める (NEZ-244)

    • タイムテーブルの中で発表コンテンツの枠を決める (NEZ-245)

    • 採択されたトークからタイムテーブルを決める (NEZ-247)

    • 各日につける名称を検討する (NEZ-248)

...

概要

PyCon JPの中身を作っていきます

用語の定義

  • キーノート:参加者全員で聴くトーク

  • トークセッション:複数トラック並列で実施されるトーク

    • 公募トークと招待講演を含む

コンテンツチームのタスク一覧

コンテンツチーム?のタスク(2020はnikkieが進めたが、Fat コンテンツチーム問題)

...

スケジュール

コンテンツチームのタスクが多いので、どの時期はどのタスクを優先するか目安を示す

5ヶ月前からは、スピーカー打診とプロポーザル、タイムテーブルが並行に走ることになる(それぞれ1名以上は主担当者がいるのが望ましいと考える)

  • 6ヶ月前〜 まずタイムテーブルの各日の内訳を決める。この時間は何をする時間というレベルでタイムテーブルを作る

  • 5ヶ月前を目安に キーノート・招待講演のスピーカーの打診を動き始める

    • 相手がいることなので、年によって決まるのに時間がかかったり、すんなり決まったりする

    • 2ヶ月前には決めたい

  • 5ヶ月前を目安に プロポーザル募集準備(レビューを見据えた設計を)

  • 4ヶ月前 プロポーザル募集開始

  • 3ヶ月前までにトークの本数を決めるために、トークや休憩の時間帯を決めた5分刻みのタイムテーブル(ドラフト版で構わない)

  • 3ヶ月前 レビュー開始

  • 2ヶ月前 キーノート・トークセッションのスピーカーが出揃い、スピーカーとの連絡がメインとなる

  • 1ヶ月前 タイムテーブル発表