/
プログラムチーム(2024)

プログラムチーム(2024)

ミッション

  • PyCon JPで発表されるトーク、ポスターやキーノートの企画・募集・選定を行い、タイムテーブルの決定などイベントのプログラムを構築します。登壇者とのコミュニケーションを通じて、登壇に必要なサポートをします。

  • オープニング/クロージングの進行を担当します。

  • カンファレンス以外のイベント(チュートリアル、開発スプリント)を担当します。

プログラムチームが扱う範囲

  • キーノート

  • トークセッション

  • ライトニングトーク

  • ポスターセッション

  • チュートリアル

  • 開発スプリント

  • オープニング、クロージング

  • 招待講演

  • その他実施したい企画

プログラムチームが扱わない(が連携する)範囲

主なタスク

  • 全体

    • タイムテーブル作成

    • 登壇者入場管理、受付

  • キーノート

    • キーノートスピーカーの選定、交渉

    • 同時通訳手配

  • トーク

    • 登壇者の募集要項作成、募集

    • プロポーザル(応募内容)のレビュー

    • 登壇者とのコミュニケーション

  • ライトニングトーク

    • LT募集、MC

  • ポスターセッション

    • 募集要項作成、募集

  • チュートリアル

    • 企画、準備(2024は実施しなかったため、詳しくかけません。。 ikeda)

  • 開発スプリント

    • 会場押さえ

    • リーダー、参加者募集

    • 当日の流れ決定

    • MC

  • オープニング、クロージング

    • コンテンツ決定、MC

2024のタイムライン

 

こんな人におすすめ

  • 多種多様な方(特にPythonユーザー)と交流したい方。プログラムチーム全体では合計で100人以上の方とやり取りする必要があります。特にキーノートスピーカーや登壇者は業界で著名な方も多く、普段交流できない方と接点が持てる機会になります。

  • イベントの企画づくりに興味がある方。プログラムチーム次第でイベントの質が大きく変わります。

  • 多種多様な技術やトレンドに触れたい方。トークのレビューやタイムテーブル作成を通じて最近のトレンドや今まで触れる機会がなかった技術を知る機会になります。

  • グローバルなコミュニケーションに興味がある方。登壇者とのコミュニケーションの中で英語でのやりとりが求められる場面があります。英語力を鍛えたい人にはうってつけです。

マニュアル

https://docs.google.com/document/d/17ZXF8jO6Qb3psP_Eqf_tt_iMK2-1U8qhJO8B6akTBW0/edit?tab=t.0

Related content

広報チーム(2024)
広報チーム(2024)
More like this
参加者管理チーム(2024)
参加者管理チーム(2024)
More like this
会計チーム(2024)
会計チーム(2024)
More like this
スポンサーチーム(2024)
スポンサーチーム(2024)
More like this
会場チーム(2024)
会場チーム(2024)
Read with this
共同座長チーム(2024)
共同座長チーム(2024)
More like this