/
Google Workspace / Suite / Apps

Google Workspace / Suite / Apps

PyCon JPのメールアドレスまわりについて書いています

2021

2種類のメールアドレス(アカウント)があります(Slackの「メアド管理」カスタムレスポンス参照)

  • グループアカウント = グループのメールアドレスだけ(Googleにログインできない)

  • 代表アカウント(Googleにログインできる)

 

運用

  • 代表アカウントでGoogleにログインして、メールを送ってください(シークレットウィンドウ推奨)

  • 代表アカウントからメールを送る際は代表アカウント自身のアドレスをCCに入れてください(Slack連携の仕組み参照)

 

Slack連携の仕組み

  • 代表アカウント(hoge@pycon.jp)にメールが届く

  • → 転送設定が機能

  • → グループアカウント hoge-group@pycon.jp に転送

  • → グループ内に転送(グループの中にはSlackのチャンネルにメールを送るためのアドレスも含まれる)

  • → Slackのチャンネル #email-hoge に投稿

  • Slackにいるスタッフは、共有アカウントでログインしなくても、メールの状況を確認できる!

 

Slackのチャンネルのリスト(代表アカウントと対応しています)

  • email-pyconjp

  • email-media

  • email-program

  • email-sponsor

  • email-venue

  • email-design

 

備考

  • 代表アカウントでログインしたときに、スタッフ個人のモバイル端末を登録するのは禁止します

    • あなたがスタッフからいなくなったあと、他のスタッフがログインで苦労します(たびたび発生)

    • モバイル端末が設定されていない場合、「再設定用のメールアドレス」でのログインになります

      • これは「メアド管理」で共有されているので、スタッフは誰でもログインできます

 

こちらのチケットを元にカイゼンできる余地があります(ほかにやらなければならないことが多く、手が回っていない状況です):https://pyconjp.atlassian.net/browse/ISSHA-2318

 


2019以前

@pycon.jp のユーザー(個人)/グループのメールアドレスは Google Workspace (Suite) で管理しています。

管理ユーザーでログイン

https://admin.google.com/pycon.jp/ に管理権限を持っている @pycon.jp アカウントでログインします。

座長/副座長には管理権限を設定してあります。

ユーザーを追加

メニューから ユーザー を選択してユーザーを追加します。 下記の項目を入力します。

姓名

アルファベットで記入してください

メールアドレス

@pycon.jp の前につけるメールアドレスを指定してください

メールアドレスが作成されたら仮パスワードと合わせて、そのメールアドレスを使用するユーザーに伝えてください。

また、作成したメールアドレスは「メアド管理」シートにも記入しておいてください(棚卸し用)。

※「2020」や「2021」と同じ階層に「メアド管理」のスプレッドシートがあります(直リンク禁止なのでアクセス方法を記載)
※ Slackに「メアド管理」とだけ投稿すると、カスタムレスポンスでリンクが表示されます

グループを追加

一つのメールアドレスから複数ユーザーに送信するには、グループのアドレスを使用するのが便利です。 メニューから グループ を選択してグループを作成し、そのグループに属するメンバーのメールアドレスを指定します。

ちなみに

PyCon JPの各チームのグループメールアドレスは以下の様な構成となっています(プログラムチームの例)。

  • program@pycon.jp というユーザーでメールを受け取る

  • 全メールを program-group@pycon.jp に転送する

  • program-group@pycon.jp に登録しているメンバーにメールを送信する

間に普通のユーザーを挟んでいる理由は、受け取った全メールを保存しておくアカウントを用意するためです。 グループに登録してあるメンバーは都度変わるので、全ての受け取ったメールを保存する場所として program@pycon.jp を使用しています。

メールの転送設定

普段から Gmail を使っている人は @pycon.jp 宛のメールをアカウントを切り替えて使用するのは面倒だと思います。

以下の手順で全メールを自分が普段使っているメールアドレスに転送すると便利です。

  1. Gmail(https://mail.google.com) に @pycon.jp アカウントでログイン

  2. 設定→メール転送とPOP/IMAP

  3. 「転送先アドレスを追加」ボタンをクリックし、普段使っているメールアドレスを入力

  4. 普段使っているメールアドレスに「確認コード」が書かれたメールが届くので、 @pycon.jp の設定画面に入力

  5. メールの転送設定をする

Related content

Google Drive
Google Drive
More like this
Slack Channels
Slack Channels
More like this
座長が最初に行うこと
座長が最初に行うこと
More like this
コミュニケーション
コミュニケーション
More like this
Slackへのゲスト招待
Slackへのゲスト招待
More like this
Slack
More like this