/
備品管理

備品管理

概要

  • PyCon JP で使用する様々な備品を確保します。

    • チュートリアル

    • PyCon JP カンファレンス本体

    • スプリント(ここにこのタスクの概要を書いてください。どういうことを実施するものなのか)

目的

  • PyCon JP を滞りなくスムーズに開催させ、進行させること。

  • 当日の会場で備品を管理し提供する。

  • 一般社団法人PyCon JP Associationのストレージに備品が保存されています。

スケジュール

  • 6ヶ月前 欲しいものリスト作成

    • 過去に使用した物品のリストを確認しましょう。

    • 過去に物品を借りた組織のリストを確認しましょう。

  • 2週間前

    • ストレージから必要備品の発送

  • 準備日・会期中

    • 発送荷物の受け取り

    • 使用備品の管理

    • ストレージへの備品の返送

  • 会期後

    • ストレージへの備品収納・ストレージ内の備品の棚卸し

      • GoogleDriveに備品リストあり

気をつける点

  • 翌年以降に活用確率が高くないものは思い切って捨てる(ストレージ容量に限界有り)

    • 翌年以降のスタッフは処分可能かどうかの判断が難しいため、使用した年度のスタッフが思い切って捨てる必要がある

 

搬入出手配

例年、赤帽 (個人事業主、石井さん) に荷物搬入出の手配を実施している

依頼方法: 電話で依頼 → 見積依頼をFAXで送る → 見積もりが一社に手紙で届く

おおまかな依頼内容: 準備日の前日夕方に一社から集荷 → 準備日に会場に搬入 → 最終日翌日に搬出 → 翌営業日に一社に着荷

NOC機材を一緒に乗せる場合もある

請求書も手紙で一社に届くので、対応する

 

Related content

会場チーム(2024)
会場チーム(2024)
Read with this
PyCon JP Home
PyCon JP Home
More like this
一般社団法人PyCon JP Associationと理事のイベントとの関係
一般社団法人PyCon JP Associationと理事のイベントとの関係
More like this
会計業務の委託
会計業務の委託
More like this
座長が最初に行うこと
座長が最初に行うこと
More like this
System | システム
System | システム
More like this